FOOD NOTE

めんつゆ作ってみた

Ruko

市販のめんつゆ、使いきれない

ボトルで買うと、期限が短いのに量が多い
「ちょっと使いたいのに切らしてる」ってことが何度もあって、
正直ちょっとしたストレスでした。

いったんちゃんと出汁で作ってみた

「じゃあ、ちゃんと出汁から作ってみよう!」と思って、
昆布とかつお節からめんつゆを手作りしてみたんですが…

  • 手間がかかる
  • 出汁が多めにできてしまう
  • 他に使う予定がないと焦る

結果、「これは続かないやつだ…」と悟りました。

ほんだしでつくってみた

白ごはん.comさんのレシピを参考にしつつ、
ほんだしで作る簡単バージョンを試してみたら…

めちゃくちゃ簡単で、おいしい!!

分量メモ(1人前〜2人前くらい)

  • 水:200mL
  • ほんだし:スティックタイプの1/3本(目分量でOK)
     ※1本で600mL分なので1/3くらいが目安
  • 濃口しょうゆ:大さじ3弱(約40mL)
  • みりん:大さじ3弱(約40mL)

※だし汁:しょうゆ:みりん=5:1:1 の比率です
※しょうゆ・みりんは大さじ3だと45mLになるので、気持ち少なめにしています。

作り方/所要時間:約1分

  1. 水、ほんだしを鍋に入れて、中火にかける
  2. 濃口しょうゆ、みりんを入れてひと煮立ちさせて完成!

片手鍋で作ると、火にかけながら鍋をちょっと揺らすだけで自然と混ざるのでラク!

今回のまとめ

  • 市販のめんつゆは期限との戦い
  • 出汁から作るのはちょっと手間
  • ほんだしならあっという間にできるし&ちゃんとおいしい◎
  • 「めんつゆ買いに行かなきゃ…」がなくなって、すごくハッピー!

「今ないけど、ちょっとだけほしい!」ってときに本当に便利なので、
冷蔵庫にめんつゆがない日こそ、ぜひお試しあれ!

今回参考にしたレシピ

白ごはん.comさんはいろんなレシピでお世話になってます!おすすめ!

公式サイトにもレシピがあったので載せておきます!

ABOUT ME
Ruko
Ruko
日々の暮らしの中で、「使ってよかった」「観てよかった」と思ったもの、ちょっとした日常のことを、綴っている雑記ブログです。 お買い物、便利グッズ、Netflixの感想など。 気になる話題があったらのぞいてみてもらえるとうれしいです◎
Recommend
こんな記事も読まれています!
記事URLをコピーしました